ふらふら散策

ふらり 名古屋 栄 若宮八幡社 散策

名古屋総鎮守 若宮八幡社

名古屋市の中心地中区栄にある神社になります。名古屋市内の中心部を東西に走る100m道路の1つでもある若宮大通に面しています。ちょうど、参拝した日は針供養が行われていました。また、境内はくすのきなどの木々が樹立しており静かな空間が広がっています。

アクセス

名古屋駅からですと、地下鉄東山線 藤ヶ丘方面 栄駅乗り換え 名城線 左回り 矢場町駅下車。 4番出口から若宮大通に向かい西方向へ 徒歩約5分で到着します。

御祭神

仁徳天皇 応神天皇 竹内宿禰命(たけのうちすくねのみこと)

歴史

文武天皇時代、那古野庄今市場に創建されたと伝えられ、延喜年間(901~923)に再興、天文元(1532)年3月11日、織田信長が那古野城をせめ、その際に焼失。
天文8(1539)年に再建。その後、秀吉公より社領二百石(1石はお米150kg)の寄進を受け、慶長15(1610)年、家康公が名古屋城築城にあたり、現在の地に還座。外敵防護、領内鎮護の神として武将の厚い信仰を受けた。
明治10年に県社に昇格。昭和20年3月19日の名古屋大空襲により焼失。昭和46年7月1日に別表神社となる。

ご利益

家内安全 国家安泰 など

若宮八幡社 本殿

本殿で参拝させていただきました。本殿内は薄暗い中、1対のぼんぼりが灯り厳かな雰囲気を感じました。

本堂前には木彫りの虎がありました。

若宮 恵美須神社

御祭神

事代主神

ご利益

商売繫盛 業務安全

熊野社 日吉社 香良洲社 天野社 秋葉社 合殿社

鈴緒もそれぞれにあります。

御祭神

熊野社;速玉男神(厄除・生命の守り神) 日吉社;大山昨神(災難除守護) 天野社;菅原道真公(学業成就・合格祈願) 秋葉社;火之迦具土神(火防守護の神) 香良洲社;椎日女命・少彦名命(家内安全・病気平癒) 

牛のあたまを撫でるとご利益あります。

連理稲荷神社

この朱塗りの鳥居が連なった参道は「出会いの小径」と名付けられています。
「連理」とは、一本の木の枝が他の木の枝と一緒になり木目が一つになっている状態のことで、転じて夫婦や、男女の仲むつまじいことをさしているともいわれています。

御祭神

夫婦のキツネ

ご利益

縁結び 夫婦和合 など

連理稲荷神社 奥之院

神御衣神社

御祭神

淡島大神 衣縫大神 

ご利益

縁結び 恋愛成就


「神結び願い緒」‥願いを書いた「願いの緒」をいろいろなご縁と固く結ばれるよう赤紫白黄緑の五色の紐に結んで祈願します。
恋愛だけではなく、仕事などの願いを書いて結んでもいいと思います。

産宮住吉神社

御祭神

我が国最古のからくり人形九体が御神体として祀られている

針塚

2月に「針供養祭」が行われます。今年は2月8日でした。
参拝者が多く、御着物を召していらっしゃる方が多かったです。

若宮 龍神社

御祭神

白龍大神(高龗神)

ご利益

開運出世 必勝 運気向上 金運 

福禄寿車

若宮八幡社の祭車として延宝四(1676)年大久保見町(現在の本町通)で作られた。昭和48年3月に名古屋市指定無形民俗文化財になっています。

まとめ

若宮八幡社境内には、金運、縁結び、家内安全、商売繁盛、学業成就などなど、たくさんの御利益がいただけます。
名古屋市中心地にありますので、交通の便も便利です。
旧暦ではお正月に近くまだまだ新年のご参拝がお済でない方もこれから参拝されてみてはいかがでしょうか。
また、春、5月15日、16日には例祭(若宮まつり)が開催されます。
季節によって、初えびす、風鈴まつりなど開催されますので、是非、ご参拝ください。