ふらふら散策

初めてのプラネタリウム 名古屋市科学館

プラネタリウム
名古屋市科学館

プラネタリウムで癒される

プラネタリウム投影機

先日、名古屋市科学館にあるプラネタリウムに行ってきました。
興味はあったけど、なかなか足を運ぶ機会がなく癒された気分もあり、でかけました。
プラネタリウムは大きなドーム型で、座席はゆったり、隣の席との空間もしっかりあり
夜空を満喫できました。
とても癒されましたのでご紹介したいと思います。

満天の星空とイケボーの学芸員の解説

座席からの景色(アルファベットは席番号)

座席に深く腰を下ろすと、そのまま後ろへ倒れました。
この日の学芸員の方は女性で、とても癒される声の持ち主。優しく語りかけてくれます。
名古屋の当日の16時30分頃から始まり、太陽が沈む光景からスタート。、
20時頃の市内、郊外、山奥へと夜空が変化するにつれて星の数が増えていきます。
山奥からの夜空はここ十数年みていなかった光景で感動しました。

星座は、時間と共に見える位置が異なり、深夜になって現れる星座もあり、天体観測など小学生以来だなぁと懐かしくも感じました。
また、この時期でもみられる「夏の大三角」は織姫、彦星、天の川の場所を探すことができ、夜空を見上げる楽しみが増えそうです。
当日の星空や話題の天文現象などいろいろな話題でゆったりとした気持ちで癒されながら観測できます。

そして、時間が過ぎ翌日太陽が昇るところで終了となります。

この日のテーマが「宇宙の天文台」で地球から天文観測をすると地球大気で星がぼやけてしまう(星が瞬いている)のですが、宇宙空間にあるパップル宇宙望遠鏡から最新のものまで、さまざまな宇宙の天文台が紹介されました。

終了後

ゆったりした座席

みなさん、夜空の中でとても癒されたようです。
隣から寝息が漏れていたりして。
館内が明るくなっても、席で眠りついている方も多数みられました。

館内から退出する方からも「途中で気持ち良くて少し寝っちゃった」「学芸員の方の声よかったね。夜空にあっていた」など聴こえ漏れてきました。

私も、席に体が包まれる感じで広く座り心地もよく一瞬落ちそうになりました。
約50分という時間があっという間でした。何も考えず、星空を眺められたのが最高でした。

名古屋市科学館

5階 宇宙のすがた

名古屋市科学館はプラネタリウムだけではなく、他にも見どころたくさんあります。

「不思議のひろば」「技術のひろがり」「科学原理とのふれあい」「物質・エネルギーのせかい」「最先端科学とのであい」など展示室が多数あり、実際に体験したりできます。
また、大型展示「竜巻ラボ」「放電ラボ」「極寒ラボ」もあります。
「放電ラボ」は見たかったのですが、開催時間が決まっておりみることができませんでした。

6階 最先端科学とのであい


この日も大人や海外の方も楽しそうに体験なさっていました。
また、バス数台で遠足?に来ている小学生の姿もありました。

2階 不思議のひろば

時間によっては、実演・実験などもみることができます。

竜巻ラボ

まとめ

白川公園からみた名古屋市科学館

初めてのプラネタリウムでしたが、本当に癒されました。
なかなか街中では、あの星空はみることができませんから。
また、当日の再入場可能で1階にはカフェ、売店もあり名古屋市美術館、白川公園でもゆったりできます。
月ごとで、投影テーマが変わるそうなので、また是非訪れたいです。
夜間投影も年に何度かあり大人だけが楽します(別料金)。
おひとりでも癒されますし、またファミリーでも楽しめる場所です。是非、訪れてみてください。

白川公園

名古屋市科学館 アクセス

●住所 名古屋市中区栄2丁目17番1号(芸術と科学の社・白川公園内)
●TEL 052‐201‐4486
●ホームページ http://www.ncsm.city.nagoya.jp/

●交通

伏見

名古屋駅から市営地下鉄東山線藤ヶ丘行 伏見駅下車。
出口4番、5番から徒歩約5分。 5番から出た方がわかりやすい。
御園座をみながら南へくだり、左手にみえてきます。(白川公園内)

御園座

利用案内

●開館 午前9時30分
●閉館 午後5時 (入館は午後4時30分まで)
●休館日 月曜日(祝日の場合は開館。直後の平日を休館
     第三金曜日(祝日の場合は開館。 第四金曜日を休館)
     年末年始(12月29日~1月3日)
     その他 臨時開館、休館日があります。
●観覧料 展示室とプラネタリウム 大人800円 大学・高校生500円 
                 小人(中学生以下)無料
     展示室のみ       大人400円 大学・高校生200円
                 小人(中学生以下)無料
※プラネタリウムは、投影は日に6回。座席指定のため満席になり次第受付終了。
 一般投影のほか、ファミリーアワー、学習投影などあり、入場できない場合があります。
 現在は投影回数がへらされています。
 ホームページで当日の席状況や投影時間を確認してください。