名古屋 おいしいもの

【Lunch】うなぎの兼光

蒲焼御飯

【Lunch】うなぎの兼光 久屋大通店

9月も終わうとしているのに、暑い日が続いてバテ気味。
今年はうなぎも食べていないなぁということで、知人からの紹介で
名古屋の久屋大通駅から程近い「うなぎの兼光 久屋大通店」にlunchに出かけました。
2022年10月にオープン。
リーズナブルで美味しくいただけましたのでご紹介します。

蒲焼御飯

お店に着いたのが13時前だったので、
兼光ランチ(もずく酢・お吸い物・漬物付)税込820円 20食限定は完売。

私がいただいたのは、「蒲焼御飯 ちびっ子」(税込1250円)「吸い物」(税込150円)。
夏バテ気味だったので、一番ちいさなサイズを頼みましたがお腹には充分のようでした。
うなぎのサイズは6種類の中から選べます。

食事のあとで気づいたのですが、15時までのハーフ丼のセットメニュー。
こちらもお得でした。(セットメニュー料金は2番目の画像をご参照ください)

お味は?

脂もありジューシーなのですが、あっさりしたお味。表面はカリっとして中はふわりとした肉厚食感で美味しくいただけました。
高級なうなぎ屋さんで、まれにたれが濃すぎて炭火で焼かれ苦く感じることもあるけど
まったくなかったです。
御飯にはタレがそれほどかかっていないので、最初はそのままでいただき
半分くらいテーブルにあるタレをかけてもいいかもしれませんね。
山椒もあります。ピリッとしてまた美味しい。
御飯は少し固めでした。お好みはあると思いますが。

まとめ

近年のウナギ価格の高騰でなかなか足が運べてませんしたが、やっぱり美味しい。
「うなぎの兼光」さんは、日本有数のうなぎの生産地愛知県三河一色で自社池で
うなぎ養殖した活鰻を使用しているので、おいしいうなぎをリーズナブルに提供して
くださっているのでしょうね。
久屋大通店は蒲焼工場直送。その場でさばいて‥ではないのでしょうけど、
この価格でいただけるのはありがたいです。

また、「新仔うなぎ」は、約半年間で育てられた若いうなぎで
特徴は身が肉厚で、柔らかく、脂乗りもよく小骨が少ない。
体が青色に輝いてるので、別名「青うなぎ」とも呼ばれているそうです。

夏バテ気味、またこれからの食欲の秋。
是非、一度お立ち寄りになってはいかがでしょうか。

アクセス

■新仔うなぎ専門店 うなぎの兼光 久屋大通店
所在地;愛知県名古屋市東区1‐1‐10 ブロッサムB1
営業時間;11時~21時(LO20時)
定休日;火曜日
電話;052‐950‐7733

■地下鉄東山線「名古屋駅」から藤ヶ丘方面。「栄駅」乗り換え
 地下鉄名城線右回り「久屋大通駅」下車。(待ち時間含めてもおおよそ10分~15分)
■地下鉄桜通線徳重方面 「久屋大通駅」下車。(5分程度)
 共に片道210円

栄にお買い物、おでかけしている際は地下街、地上から歩いても行けます。
栄からテレビ塔に向けて(地下街はセントラルパーク方面)歩いて行くとテレビ塔北東近く。

地下鉄、地下街の場合、出口3B付近の地下入口からそのまま、ブロッサムビルに通じています。

炭火手焼うなぎ専門店 うなぎの兼光

本格的に備長炭で手焼きされ、コース料理もいただける。

■本店
所在地;愛知県西尾市一色町一色東下二割18‐1
営業時間;11時~14時30分(LO14時)
     17時~20時(LO19時30分)
定休日;火曜日
電話;0563‐73‐6688

■東岡崎店
所在地;愛知県岡崎市上明大寺町2‐14‐1
OTO RTVERSIDE TERRACE N203
営業時間;11時~15時(LO14時30分)
     17時~21時(LO20時30分)
定休日;火曜日
電話;0564‐26‐1177