ふらふら散策

【初えびす】名古屋 熱田神宮 上知我麻神社 

初えびす 熱田神宮 摂社 上知我麻神社 参拝

本日は、二十四節気の小寒で寒の入り。寒さが更に厳しくなるころとされています。
名古屋も朝から冷え込んでいました。

本日は、熱田神宮 摂社 上知我麻神社の「初えびす」へ参拝に行ってきました。
5日零時から上知我麻神社境内で「初えびす」が始まります。商売繁盛、家内安全を願う人々で縁起物を求めて賑わいます。この開始時間に訪れる方のお目当ては、祈祷されたばかりの「一番札」と福を集めるとされる「福熊手」をお求めになるためです。
私はさすがにこの時間から参加したことはありませんが、一度は参加してみたいと思っています。参加するには、「初えびす」の参拝後の帰宅手段を確保しないといけません。鉄道も終電終わっていますからね(笑)
私は、午前中に参拝することにしました。

熱田神宮 参拝

午後10時頃に、熱田神宮の正門に着きました。
まずは熱田神宮へ参拝に向かいます。明らかに元日に参拝した時より参拝に向かう方々が多いと感じました。初詣を兼ねて、初えびすに訪れている方が多いのだと思います。
今回は一般参拝しました。御垣内参拝には、本日も多くの方が順番待ちをされていました。
本宮前でも参拝待ち、授与所にも授与待ちの列が長く伸びています。スーツ姿の集団の方も多く、仕事始めの年始参拝、商売繁盛の参拝をされているようでした。

摂社 上知我麻神社 初えびす

本宮参拝を終え、正門左手にあります摂社 上知我麻神社へ向かいます。
コロナ禍を感じさせない人の多さにびっくりしながら参道を進みました。
上知我麻神社鳥居をくぐり、境内参拝させていただきます。

別宮八剣宮

元明天皇和銅元年(709)9月9日に勅命により神剣をつくり、境内に社を建てて、祀ったことが創祀です。建築様式をはじめ、年間の祭典、神事に至るまですべて本宮に準じて執り行われる。
建物も荘厳です。石段も設けられていてのぼり、参拝させていただきました。
段差もありますので足元には注意してくださいね。

上知我麻神社  大国主社・ 事代主社祭 初えびす

移動するのは、「すいません」と言いながら人をかき分けてすすんでいきます。
参拝待ちの列の一番後ろに並びます。
始めに、中央の上知我麻神社へ参拝いたします。みなさん、中央で参拝したいので、どうしても中央が混雑してしまいます。その左右でしたら割とすんなりと順番が回ってきそうですが、せっかくなので真ん中に並びました。
心落ち着かせ、参拝できました。ただ、参拝後列がぎっちりとしているので、抜けるのが一苦労です。

そのまま、参拝できたと喜んでいてはいけません。
上知我麻神社の両脇にある社の参拝を忘れずにしてくださいね。
両脇の社にはまったく列もありませんでしたが‥大丈夫かなぁ

右手にありますのが「大国主社(おおくにぬししゃ)」で大黒様がお祀りされています。

左手にありますのが「事代主社(ことしろぬししゃ)」で恵比須様がお祀りされています。
授与列が伸びて正面から撮影できなかった‥

「大国主社」「事代主社」 心を穏やかにして願いをこめて参拝させていただきました。
初えびすに来られたら、お忘れなくご参拝くださいね。

上知我麻神社‥知恵の神様  大国主社・事代主社‥商売の神様 です。

境内にて「御焼き上げ」

縁起物を授かります

社務所にも多くの方がお札、福熊手、福箕などを求めて長い列ができています。お札には、商売の方は「あきないえびす」お勤めの方は「はたらきえびす」漁業の方は「とりえびす」生涯現役の方は「ちからえびす」をお選びください。
「参拝後にこの列に並ぶのはさすがに・・」とおととしくらいから、12月中に予約しました(以前のブログでご紹介していますので、ご参考ください)

社務所から少し外れたところに、交換所があり、待ち時間なしで交換していただけました。

あとは、誰とも会わないことを祈りながら、黙々と家に戻ります。知り合いにあっても、申し訳なく思いながら無視して帰ります。もちろん、後でのフォローはしますが(笑)。
誰かと話してしまうと福が逃げると言われています。

そして、今年も無事家にお祀りすることができました。

今年の福箕の大黒様と恵比須様はすごく笑っていらっしゃる気がします

まとめ

本日の参拝は10時頃で、混雑していました。前回の初詣の時間くらいが一番空いているのかもしれませんね(午前7~8時頃)次回は早めにでかけようと思います。
現在混雑状況は熱田神宮のホームページから「初詣のお知らせとお願い」内にライブカメラがあり確認できます。

熱田神宮 ホームページ ライブカメラより 5日0時2分頃 すごいひと!!

縁起物の福熊手、福箕は数量に限りがあるので必ず授かりたい場合は、12月にご予約することお勧めします。一番札でしたら、予約できないので当日零時しかありませんが(笑)
去年のコロナ禍では整列しての受け渡しのようでしたが、本年は一斉に受付だったようです。

また、上知我麻神社だけ参拝してホッとせず、必ず両脇の「大国主社」「事代主社」商売の神様にも参拝してくださいね。
みなさま、どうぞ今年一年、商売繁盛、家内安全をお祈り申し上げております。

ありがとうございました。

余談

帰りに、ひつまぶしの「あつた蓬莱軒」寄りたかったのですが、2時間30分待ちと言われ断念しました。