銘菓 和菓子

【銘菓】青柳総本家 チョコレイトういろう

青柳総本家 今年のバレンタインは?

JR名古屋タカシマヤ アムールデュショコラの帰りに地下1階の食料品売場を覗きました。やはり、和菓子も食べたかったのです。
ふらふら、散策していると私の大好きな青柳総本家のお店が目にとまり、足早に近づきました。そこで、目にしたものが「チョコレイトういろう」でした。
以前も、ハロウィン限定商品を出されていました。
でも、チョコレイト×ういろう どんな味になるのか全く見当がつきません。
いつも食べているういろうなら、確実に好みに合うのですが。
お店の方が、おいしいので食べてみてくださいとおっしゃったので、購入してみました。

チョコレイトういろう(ハーフサイズ2本入)648円

パッケージもかわいくデザインされています。御味見に本来ならハーフでよかったのですが、2本入のみ販売されています。

箱の中は?

インパクト結構あり、ピンクのハートが目をひきます。ういろう自体が濃い色なので余計に目立ちます。でもおもしろい。

商品情報

【サイズ】縦18×横4.4×高さ3.4㎝ 145g/本 
【賞味期限】製造日より20日
【販売期間】販売中 2月14日まで 期間限定販売
※ういろうは、冷蔵庫では冷やしすぎると、本来のもちもち感がなくなり固くなるので注意しましょう。

実食

ハーフういろうのビニール包を外すと、ふわ~っとチョコレイトの香りが漂い、甘すぎないかとちょっと不安になりました。
ういろうの中心には西尾産の抹茶を使ったあんが入っています。

いただいてみますと、鼻にはチョコレイトが漂いますが思いのほか甘さは控えめで、当たり前だけどチョコレイト味、ういろうのもちもちとした美味しさと滑らかな舌触りはそのままです。抹茶を使用したあんは、チョコレイト味が強いのですが、口の中に最後に抹茶がふわりと感じられておいしかったです。ハーフを完食しました。

まとめ

140年以上歴史ある青柳総本家さんも、新しいお菓子作りに対しての挑戦、そして伝統あるお菓子も大切にされていますね。
私も新しい商品がでると食べてみたい、お試ししたいという気持ちと失敗したくないから、いつも通りの商品でお菓子でと迷いがちですが、大袈裟だけど一歩踏み出さないと始まらないですからね。
今回も美味しい体験ができてよかったです。百貨店で情報の発信地でもあるからふらふらするのは大好きです。
アムールデュショコラも残りわずかですが、地下1階にも新しいお菓子との出会いがあるので是非寄ってみてください。
チョコレイトういろうも、バレンタインと同じく2月14日まで期間限定販売です。

本日もお越しいただき、ありがとうございました。