銘菓 和菓子

【銘菓】青柳総本家 進化系和菓子⁉

青柳総本家 ケロトッツォ

ケロトッツォ

左)ラムレーズン&くるみ 税込360円 右)クリームチーズ&レモン 税込350円

私は和菓子は定番を好んで食べているが、ちょっと洋菓子テイストが加わった「ケロトッツォ」を食してみました。
気にはなっていたのですが、藤井聡太さんが棋聖戦のおやつでお召し上がりになったと知って購入。
チーズなどが苦手なのですが、あんことレモンとの風味が絶妙で美味しかったです。「やみつき」とまではいかなかったけど、月に1度おやつの一品に決めました。そのおいしさをお伝えします。

見た目もかわいい!!

ポスターもかわいい!!カエルが笑ってますね。

カエルが大きな口を開けて、薄皮部分のちょこんとした目が何かを訴えているようで見た目からしてかわいいお菓子になっています。青柳総本家にはかわいいカエルの顔をモチーフにした「かえるまんじゅう」があります。基本形はこちらですかね。「ケロトッツォ」は大きな口をあけた進化系です。

実食

ケロトッツォの断面。あんこの間にクリームがつまっています。

「ケロトッツォ」クリームチーズ&レモンは、薄皮生地にこしあんがたっぷりはいっています。その間に生クリームとクリームチーズをミックスしたクリームサンドでレモン果汁が効いていてさっぱりした甘さ控えめになっています。チーズが苦手な私も美味しくいただけました。
「ケロトッツォ」ラムレーズン&くるみは、生クリームとクリームチーズをミックスしたクリームにラム酒漬けしたレーズンとクルミを入れホイップされたクリームサンドで、ラム酒の風味を強く感じました。美味しいけど、あんこの味をあまり感じることができませんでした。
個人的には、「ケロトッツォ」クリームチーズ&レモンが和洋の味を感じることができ好みです。
賞味期間は製造日を含めて、3日間。要冷蔵。買上の際、保冷剤をつけてくれました。

まとめ

大須本店 特別コーナー

さすが青柳総本家さん。見栄えもかわいく和洋をうまく使った味を堪能することができました。青柳総本家は伝統的なお菓子の新しい食べ方や季節を彩った旬なお菓子も提案くださり、これからもワクワクしながらお店を覗きたいですね。
まずは、「ケロトッツォ」お試ししてみてください。

ケロトッツォが購入できる店舗

●大須本店
住所:名古屋市中区大須2‐18‐50
電話:052‐231‐0914
営業時間:10時~18時30分
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)
※「ケロトッツォ」は11時30分~販売

●守山直営店
住所:名古屋市守山区瀬古1‐628‐1
電話:052‐791‐9111
営業時間:9時30分~18時
定休日:毎週水曜日(祝日の場合は営業)
※「ケロトッツォ」は11時~販売

●KITTE 名古屋店
住所:名古屋市中村区名駅1‐1‐1KITTE 名古屋店1階
電話:052‐433‐8112
営業時間:10時~20時
定休日:1月1日(元旦)
※「ケロトッツォ」は11時30分~販売

●東京・浅草店
住所:東京都台東区浅草2‐3‐14
電話:090‐7434‐5023
営業時間:11時~20時
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は営業、翌火曜日休み)
※「ケロトッツォ」は11時~販売

購入したいお店 大須本店

大須本店

【アクセス】名古屋駅から、地下鉄東山線藤ヶ丘行「伏見」駅乗り換え
      鶴舞線豊田・赤池行「大須観音」駅下車 2番出口から徒歩5分くらい

大須観音 2番出口をでて、左手にあります 
仁王門をでて、左手にすすみます
大須仁王門通を入ってすぐ左側に「青柳総本家 大須本店」があります