ふらふら散策

名古屋 梅の名所 名古屋市農業センター

しだれ梅

名古屋市農業センター 梅の名所 しだれ梅園

先月ブログを更新しようと思っていたのですが、
すっかりアップするを失念しておりました。
来年梅の見頃の際に見返せればいいかなぁと思いアップすることにしました。
今年は例年より寒い日が続き梅の開花も遅れ気味でした。
毎年2月中旬から下旬にかけて満開を迎えますが今年は2月下旬から開花がはじまり
満開は3月に入ってからでした。

私も今年たまたまニュースでみかけた梅の名所「名古屋農業センター」へでかけました。
お恥ずかしい話、梅といえば「岐阜の梅林公園」とずーっと思っていたので
こんな近場に名所があると知らなかったのです。
私が3月9日にでかけましたが多くの人で賑わい
海外の方の姿も多く知名度の低いところでも調べてやってきているんだなぁと思いました。
海外の方の旅行の行先も変化していると改めて感じました。

名古屋市農業センター 名古屋市天白区

名古屋市の東端に位置する農業センターは「野菜と家畜」がテーマの農業公園。
少し高台になっていて見晴らしはとてもいいです。
センター内には農業指導館、しだれ梅園、野菜圃園、BBQ広場、農産物売店
ふれあい動物園、ファームエリアなど梅の季節時期以外にも楽しむことができます。

しだれ梅園

さてさて今回のメインは梅ということで
名古屋市農業センターのしだれ梅園には12品種、約700本の梅があります。
私が思っていた以上に敷地は広くゆっくりと各種の梅を楽しみながら散策できます。
12品種あるのですでに満開の梅もあればまだ5分咲きといったように見頃を迎える
時期がずれているのでこの時期毎週でかけても見え方が違うかもしれませんね。
白や桃色など天気がよければ青い空とマッチしてとても美しい光景をみることが
できます。

まとめ

名古屋市内にも梅の名所があり、駅からも徒歩約20分程で到着。
まだ寒さ残る中、ウォーキングを兼ねて身体もぽかぽかします。
いろいろな梅、しだれ梅の美しさをたのしめます。
梅のシーズン以外にもGWにもイベントなど開催されるようなので
ホームページなど覗いてみてはいかがでしょうか。
来年は数回訪れたいなぁ。みなさんも是非に行ってみてください。

所在

住所;愛知県名古屋市天白区天白町平針黒石2872番地の3
℡ ;052‐801‐5221
開園時間;9:00~16:30
定休日;毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開園、翌日火曜日が休園)

アクセス

交通機関;地下鉄東山線藤ヶ丘方面「名古屋」駅⇒「伏見」駅乗り換え
     鶴舞線赤池・豊田方面「平針」駅下車 徒歩約20分

車  ;名古屋第2環状自動車道 植田ICから県道56号経由 約10分